2階LDK。吹き抜けの開放的なリビングと、天井が低く落ち着いて食事ができるダイニング。シーンごとに使い分けます
キッチン側から見たリビング。赤いソファ、カウンター、壁の棚すべて造り付けです
ソファ横のカウンターはデスクとしても、テレビの配線を施してあるのでAVラックとしても多機能に使えます
奥様がお料理関連の仕事のため、キッチンスペースは広くとりました。中央にはカウンターを置いて作業台にしています
2階の書斎スペースからハシゴで上がるとロフトがあります
ロフトの奥には、座卓用のカウンターデスクのあるもうひとつのロフトが!障子を開けると吹き抜けになっています
1階洋室。床は天然無垢のパイン材なので、部屋全体が明るい印象です
1階洋室の隣は4帖のウォークインクローゼット。家族全員の洋服が収まります
0.5坪の狭い玄関なので、カウンタータイプの下駄箱にし、廊下や洋室への視線の抜けを利用して圧迫感を抑えました
ややボルドーがかったブラウンの外観。ビルトインガレージになっています
玄関からすぐ、1階から2階へ上る明るい階段
2階バスルーム前にはトイレもついた洗面脱衣スペース