ご来場御礼、夏休み親子木工教室
当ブログで参加者を募集した親子木工教室、8月7日に無事行われました。
おかげさまで約50名の方にご来場いただき、盛況のうちに終えることができました。

真剣な眼差しのちびっ子
紙やすりで、作り上げたボックスの角を丸めています。
でも、小学生のちびっ子たちには、なかなか木工教室は難しい。

ヘルプ!
ママと当社大工の豊嶋君と3人がかりで釘を打ちます。
釘を打つというのもなかなか大変な作業です。

釘を打つ 2.
こちらのお嬢さんは、膝を折って固定して釘を打っていますね。
何ができたかというと・・・

完成!
おう!立派な手提げ付きマガジンラックができました。
こちらはもう少し複雑な作りの本立て。(横に倒してママが支えているもの)

高難易度本立て
下の方にトンネルのような穴がありますよね。
その穴にママの正面あたりに置いてある引出しが入る小物入れ付き。
ちびっ子はこういう入れ物が好きですよね、宝箱のようで。

小丸太切り体験
こちらはのこぎり体験の様子。真剣そのものですね。
曲がってしまって使い物にならない檜を頂いてきました。
現在、リオオリンピックで金メダル12個と日本人が活躍していますが、
裏手からサポートしている豊嶋君、大工競技会のメダリストです。

ボクとママと休憩中の豊嶋君
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
皆様と楽しい時間が過ごせました。